ギター コース エレキもアコギもOK! オンラインレッスン対応!


MENU
・コンセプト
・他の教室とどう違うのか?
・誰よりも良いフォームへ 「フレキシブル・ピッキング」の習得
・一般的な音楽教室ギターコースとの違いまとめ
・設備について
・解決できるお悩み
・KIDSへの指導もバッチリ!
・オンライン対応
コンセプト
「オリジナル教材を用いた、入門者から上級者まで対応の体系的で超わかりやすいレッスン!」ポピュラー音楽のギターというのは歴史的にはとても短い楽器です。
現在のロックやポップスという観点でいくと、長く数えても約60年ほどしかありません。
250年以上の歴史を持つクラシックピアノと比べると、教育の歴史が大変浅いため、ギター講師はボイトレと同じようにその場しのぎのテキトーな指導になってしまいがちです。
しかし当教室では、オリジナル教材を用い、体系的にギターのコードやスケールを超初心者にもわかりやすく学べます。
また、中・上級者への指導も得意としております。

※教材の一部

・他の教室とどう違うのか?
一般的なポピュラーのギター教室では「はい、これがCコードだよ」ジャーン!。「次はGコードだよ」ジャーン!「この曲はこうやって弾くんだよ」♪ピロリロ
TAB譜(ギターの数字譜のこと)を見たり、ただ形を示されるだけで、
正しい押さえ方や理論的な考え、音名などそこに至るまでのプロセスなどは、生徒の才能、または努力による発見に頼ってしまうことになります。
もちろん生徒自身が練習しなくては上達しないのは確かですが、
そうした指導によって、どうしても余計な力みが入ってしまったり、音楽的な理解も失われてしまう場合が多いのです。
当教室では、理論と実践の調和を重要視し、
まずはピアノ教室などと同じように最初は無理なく押さえられる「ドレミファソラシド」から始めていきます。

そうすることでしっかりとした指使いだけでなく、耳を養い、コードとドレミの関係性、また本当の音楽的理解にもつながります。
最初は誰でも知っている童謡から、上達していくにつれて有名J-POP曲や往年のヒットソングや生徒様の希望曲などを取り入れていきます。
一見遠回りのように見えますが、「一番の近道は遠回り」なのです。
その場限りではなく、2、3年後、10年以上後も歩み続けられるレッスンを目指しております。
誰よりも良いフォームへ ーフレキシブル・ピッキングの「習得」ー
エレキギターでは、ヘヴィメタルなど激しいジャンルになるほどピッキングの硬い人が存在します。もちろん、私はこれらを全否定はしません。
しかしながら、ワイングラスを何かスティックなどで叩いてみてください。
やわらかく叩けば、風鈴や鉄琴のような美しい音になり、
ぎゅっと握って叩けば割れるような痛い音になってしまいます。
これらは日本人でもアメリカ人でもインド人でも同じ感覚だと思います。
つまり、ジャンルがなんであれ自由で開放的な素晴らしいサウンドは共通なのです。
あなたのピッキングはこうなっていませんか??

当教室に通えば、ギターやエフェクターを変えるよりもグッと音が美しくなります。

フレキシブル・ピッキングによって、他のプレイヤーと差をつけよう!
一般的な音楽教室 ギターコースとウォークオンミュージックスクール ギターコースとの違いまとめ


設備について

エレキギター
Crews Maniac Sound Bottom`up ストラトタイプ(無料レンタルOK)
T`s Guitar DST-22 ストラトタイプ(講師使用。レンタルもご相談可)
History ハイエンドモデル レスポールタイプ(無料レンタルOK)
Seventy Seven ALBATROSS JAZZⅱ(無料レンタルOK)
アコースティックギター
Martin D-28(講師使用。レンタルもご相談可)
YAMAHA CPX(無料レンタルOK)
アンプ
Fender Twin Reverb Amp(無料レンタルOK)
VOX MV-50など
DAW環境
Logic X
BFD3
など
最強ドラム音源のBFD3を使い、実際のバンド演奏を想定して練習できます。
一般的な8ビートはもちろん、ファンキーな16ビートやその他色々なリズムに対応することができます。

解決できるお悩み
チューニングのやり方や基本フォームなどの基本中の基本から、弾き語り、少し中級・上級レベルのテクニック、アドリブ等も懇切丁寧に指導致します。
「ギターを始めたいが何から始めたらいいのかわからない・・・
コードがうまく押さられない・・・・
他のスクールでの指導に疑問・・・
コードを弾いているだけでリズムや五線譜、ドレミはわからない・・・
格好いいギターソロが弾きたい・・・」
Fコードが押さえられない・・・
コードは覚えたけれど、次は何をすればいいの?・・・
格好いいギターソロが弾きたい・・・
弾き語りをしてみたい・・・
今度、人前で披露する・・・
スケールって何??ペンタって?・・・
ロック、ポップスにおける音楽理論・・・
2~3年ギターを弾いているが伸び悩み中・・・
早弾きの基礎が知りたい・・・
アドリブができるようになりたい・・・
作曲のやり方 基礎・・・
ライブに出たい!!
曲を作りたい!!
など。ほかにも様々な要望にお答えいたします。
全て解決致します!
KIDSへの指導もバッチリ!

小学校一年生から始める生徒も多く、時には5,6歳の生徒にレッスンする機会も増えてまいりました。
当スクールでは、おんがくドリルを使った、五線譜の指導もしております。
学校の音楽の授業もばっちり!


宿題を出しておさらいします♪

※オリジナルプリントの一部
オンライン対応

ZOOMを使った体験レッスンなども実施中です。
コロナウイルス感染防止休業要請期間中は、オンラインレッスン を受講される生徒も増えました。
対面との組み合わせも自由にできます。
まずは体験レッスンへ!