walk-on-online

プライベート 英会話 石神井公園

レストランで使える英語フレーズ

1.レストラン予約~当日の振る舞いについて

やはり海外に行った際は、お洒落なレストランで食事を嗜みたいと思いませんか?

例えばハワイに行ったと仮定したら、ビーチサイドでサンセットを見ながら、好きな人とディナーに行きましょう。。そんなお洒落なお店の予約から店内での立ち振る舞いに使えるフレーズをご紹介します!

 プライベート 英会話 石神井公園 <レストラン予約の際>

(客)I’d like to make a reservation for three at seven.

(7時に3人で予約を取りたいのですが…)

(定員)Sorry、We’re completely booked. How about 6 o’clock.??

(ごめんなさい、7時は予約でいっぱいです。6時はどう?)

(客)OK!I’m fine!

(OK!問題ないです!)

(定員)May I have your name and phone number??

(あなたの名前と電話番号を教えて頂けますか?)

このような会話が電話やお店の受付で行われるでしょう。

では、いざ予約が終わりお店に行った際どのようなやり取りがあるか続いてみていきましょう。

<お店到着の際>

(客)I‘m ○○. I have a reservation at six.

(私は6時に予約をしている○○です)

(定員)We have been waiting for you!! Would you like to be inside or outside??

(お待ちしておりました!店内か外かどちらが良いですか?)

(客)We are happy to be outside!! Is it OK?

(外が嬉しいです!OKですか?)

(定員)It doesn’t matter!! Follow me!

(問題ないですよ、私に着いてきて!)

こういったやり取りで希望の席に誘導していただき、着座後は食べたい・飲みたい商品を店員さんに伝えます。

料理を注文する際

プライベート 英会話 石神井公園

(客)Can I have a menu please?

(メニューを頂けますか?)

(定員)Here you are!!

(さぁ、どうぞ!)

(客)Thank you! I’d like this salad and steak some breads please.

(ありがとうございます!では、サラダとステーキとパンをください)

(定員)How do you like your steak?? We recommend medium rare.

(ステーキの焼き加減はどうされますか?我々のお勧めはミディアムレアです)

(客)Medium rare please.

(ミディアムレアをください!)

(定員)Anything else??

(他何かありますか?)

(客)That’s all!! 

(以上で大丈夫です!)

しっかりここで自分の食べたい・飲みたいものを注文できると、旅先でも非常に楽しいひと時を過ごせるかと思いますので、是非恥を欠くことを恐れずトライしてみましょう!

会計

観光地や大きなお店ではクレジットカードが使えるケースがほとんどですが、小さなおみやげ屋さんなどでは現金しか使えない場合もあります。

次のフレーズを使って事前に確認しておきましょう。

  • 客)Check it out please.

     (チェックお願いします)

    (定員)I“ll bring the bill to you. Wait for a moment. Here you are.

    (お勘定をお持ちします、少しお待ちください…。はい、どうぞ)

    (客)Can I pay by credit card or cash only??

    (クレジットカードで払えますか?もしくは現金のみですか?

    (定員)We can pay by credit card. Please sign here.

    (クレジットカードで払えます、ではサインをここへ)

    (客)Here you are. I don’t need receipt.

    (はいどうそ、領収書は不要です)

    (定員)Thank you for coming today. Have fun??

    (今日は来てくれてありがとうございました。楽しめましたか?)

    (客)Couldn’t be better. Everything was so yummy!!

     (最高だった!全てが美味しかったよ!)

    以上、レストランの予約~退店時まで使えるフレーズをご紹介させて頂きました。決して難しい英語はなく簡単な英語で十分コミュニケーションを取ることが可能ですので、自身の意見も交えながら会話をしてみましょう!

  •  
プライベート 英会話 石神井公園

もう迷わない!付加疑問文に対する答え方

 

プライベート 英会話 石神井公園

英語で質問された時、YesNoで返すのは一番基本的な形ですよね。

 

しかし、深く考えずに日本語の感覚のまま答えてしまうと、

意思とは真逆の意味で伝わってしまうことがあります。

 

ここでは英語初心者が間違えやすい付加疑問文について取りあげます。

 

付加疑問文とは

付加疑問文は、「〜, isn’t it?/, is it?」のような形の疑問文のことを言います。普通の疑問文で話せばいいのに、どうしてわざわざ文末におまけをつけるのでしょうか。これは、話し手が、「(私はこうだと思っているけれど)そうだよね?」と言うように、相手に確認したり、同意を求めたりする時に使う表現なのです。

 

付加疑問文の作り方

基本的なbe動詞を用いて、付加疑問文の構成について説明します。

・肯定文:主語(am/are/ is)〜, (am/are/ is)+not+主語?

・否定文:主語(am/are/ is) not 〜, (am/are/ is)+主語? の2パターンです。

 

注意する点は、文末にくる主語には代名詞が使われるということです。

例えば、Tom is a teacher, isn’t he? (トムは、先生だよね?)

のように、文頭の主語はTomでも文末の主語にはそれに対応する代名詞heを用いるのが決まりですので、覚えておいてください。

be動詞を使った付加疑問文

では、be動詞を使った付加疑問文の具体例を挙げてみましょう。

You are tired, aren’t you? (あなたは疲れているよね?) という質問に対しては、

-Yes, I am.(うん、疲れてる)

-No, I’m not. (いや、疲れてない)

のどちらかで答えると思います。これは問題ありませんね。

 

それでは、こう聞かれたらどう答えますか?

You aren’t tired, are you? (あなたは疲れていないよね?)

この問いに対しては、

-Yes, I am. (うん、疲れているよ)

-No, I’m not. (いや、疲れていないよ)

と答えるのが正解です。日本語の感覚では「あなたは疲れていないよね?」という問いに対して、「うん、疲れていないよ!」言いたくて、とっさに「Yes!」と言ってしまいそうですが、これでは意味が逆になってしまいます。

 

ここから分かることは、You are tired, aren’t you? (あなたは疲れているよね?) と聞かれても、You aren’t tired, are you? (あなたは疲れていないよね?)と聞かれても、答え方は同じだということです。

 

もしあなたが疲れているなら、「Yes, I am.」 

疲れていなかったら「No, I’m not.」と答えればいいのです。

日本語のはい、いいえで考えるとややこしくなるので、

疲れている」のように質問に対して肯定したい時は「Yes」、

「疲れていない」のように質問に対して否定したい時には「No」とだけ覚えるようにすれば、間違えることはありません。

この考え方は、ほかの付加疑問文の例でも通用します。以下、いくつか例を見てみましょう。

 

過去形を使った付加疑問文

The party was fun, wasn’t it? (そのパーティーは楽しかったよね?)

The party wasn’t fun, was it? (そのパーティーは楽しくなかったよね?)

どちらの質問をされても、これに対する答え方は

-Yes, it was. (うん、楽しかった)

-No, it wasn’t. (いや、楽しくなかった) となります。

一般動詞を使った付加疑問文

You like sports, don’t you?  (あなたはスポーツが好きだよね?)

You don’t like sports, do you? (あなたはスポーツが好きではないよね?)

 

この例文も同様に、どちらの質問をされても、これに対する答えは

-Yes, I do. (うん、好き)

-No, I don’t. (いや、好きじゃない=きらい) ということになります。

現在完了形のhave/hasを使った付加疑問文

You have been to Tokyo, haven’t you? (あなたは東京に行ったことあるよね?)

You haven’t been to Tokyo, have you? (あなたは東京に行ったことないよね?)

 

この場合も、どちらの質問をされても

-Yes, I have. (行ったことあります)

-No, I haven’t. (行ったことありません)と答えれば大丈夫です。

 

段々とコツが掴めてきたでしょうか。

混乱するかもしれませんが、結局のところ答え方はどちらも一緒です。

どんな時でも、肯定的に答えたい時は「Yes」、否定的に答えたい時は「No」というのがポイントです。

 

現在完了形の文を用いて、少しだけ応用の話をします。

現在完了形の学習をする時によく出てくる単語が「never」です。neverは、notと同じような否定の意味合いを持ちます。

ですので、neverが使われた付加疑問文では、

You have never seen a shooting star before, have you? (あなたは流れ星を見たことないんだよね?)のように、カンマの後はhave you? の形になります。

 

もちろん答え方としては、これまで見てきたように、

-Yes, I have. (見たことある)

-No, I haven’t. (見たことない) 

のどちらかにしましょう。原則は何も変わりませんね。

日常会話ではカンマ以降が省略されることも

最後に、ネイティブの日常会話の中では、〜,〇〇?の、〇〇が省略されることがよくあります。

その場合でも、答え方としては何も変わりません。

日常会話で、「You don’t like it? 」と聞かれた場合、

それが「好き」だったらあなたが言うべきは「Yes」、嫌いだったら「No」です。

 

いかがだったでしょうか?今回は、付加疑問文に対する答え方について、深掘りしました。

日本人にとってややこしく感じるところがあり、苦手意識を感じる人も多い付加疑問文ですが、コツさえ掴めれば難しいものではありません。

文全体の形に惑わされることなく、質問に肯定したかったら「Yes」、否定したかったら「No」と答えるだけです。ネ

イティブと会話する際にもよく使われる表現ですので、ふとした瞬間に間違って答えてしまわないよう、ポイントを押さえておくようにしましょう

 

海外のホテルの部屋を快適に使うための3つの英会話フレーズ

楽しい海外旅行は、まずは快適なホテルライフから。今回は、以下のようなフレーズで、客室ステイまで楽しむ海外旅行を実現しましょう。

そのフレーズとはわずか3通り。

 

Where is~ 〜はどこにある?

How do I~ (how to) どうやって〜する?

Something is wrong with~ 〜の具合が悪い。

 

団体旅行で部屋に入らないまま観光、クタクタになって帰ってきた深夜、照明がつかない、シャワーが出ない、浴槽に湯を溜めたいけど栓が見つからない、湯温調節ができない、挙句にエアコンの調整がわからない、テレビが映らない、などというトラブルに遭遇したことはありませんか?10数時間飛行機に乗って眠ってはいないし、すぐ観光で疲れたし「あ~もう来るんじゃなかった!」と一瞬思うかもしれませんね。

 

これら全てのトラブルに1度に遭遇することはないかもしれませんが、少なくともいくつかは起こりうるものです。

 

まずはホテルの備品の名前を覚えよう!

  • toilet トイレ
  • lights 照明
  • bathroom, basin (トイレも含む)浴室・洗面所
  • bath/shower 浴槽・シャワー
  •  air conditioner エアコン・冷暖房
  • coffee maker, coffee machine コーヒーメーカー

特1級のホテルで個人旅行でも、ベルボーイが荷物を持って部屋まで来てくれるのは少なくなりました。荷物を持って入室してくれたら、待たせて次々2人で設備を確認していけば済むことです。先程の設備全般が作動することと作動のさせ方を実地で確認すればこんなに簡単なことはありません。余分にチップを2ドルくらいにして帰して、あとは快適な夜を迎え、バーラウンジで生演奏を聞きながらカクテルでも楽しんでください。

内線電話でnative speaker と会話練習!

 

団体旅行で夕食まで済ませて自室に入る時間が問題です。早く寝たいのに不具合がある。

部屋に入ったらまず、上のような機材の点検を最初にして、おかしい時はすぐコンシェルジュなりベルキャプテンなりに電話ですぐ来るように伝えます。

”Just a moment.” と言って1時間以上来ないことのほうが多いから、まず電話を。

電話の会話に自信がなければ、”Please bring some blankets very soon.”(すぐに毛布を持ってきてください)などと簡単なリクエストをして、人が来たら、入室してもらい、故障しているもの、バスタブにお湯の溜め方が分からないなど、次々に具体的に設備を見ながら解決しましょう。

※その時に役立つのが最初にあげた3種のフレーズです。まず、何でもwhere でたいてい片付きます。

“Where is”〜はどこですか?

 

”Where is the switch for the air conditioner?  I’m cold”

エアコンのスイッチはどこですか?寒いです。

”Where is the plug for the bath?”

浴槽の栓はどこですか?

“Where is the remote controller for the TV?”

テレビのリモコンはどこですか?

※このように設備について尋ねる時には、近くで一緒に確認します。

How do I~?をヘビーユース!

 

やり方が分からない時には全部How do I~?で乗り切れます。

 

“How do I use the shower?” 

シャワーの使い方が分かりません。

“How do I store hot water in the bath?”

浴槽のお湯の溜め方が分かりません。

“How do I change the temperature of the air conditioner?”

エアコンの温度調節が分かりません。

“How do I flush the toilet?”

トイレの流し方が分かりません。

※どんどん応用すると良いでしょう。How to が使いたければ、例えばテレビを観たい時も、

Please tell me how to turn on.

テレビの付け方を教えてください。

Please tell me how to turn off.

テレビの消し方を教えてください。

Please tell me how to choose the TV programs.

テレビの番組の選び方を教えてください。

と、簡単な言い方で尋ねればOKです。

 

How do I~とhow to を自然に使えれば、ものの取り扱い方に部屋で困ることはまずありません。ついでに明日から使う英会話の練習にもなり、気持ちも上がりますね。

 

もしくは、How to で聞きたい時はその前にI don’t know を付けて、I don’t know how to make coffee using this machine. Show me, please. 

「このコーヒーメーカーの使い方が分かりません。教えてください」

と言えば、部屋付きのメイドさんなどにこやかにコーヒーをたてながら教えてくれます。

 

良いホテルでは、高級なコーヒーが普通のものとデカフェのものと、備品としてついてきたりしますから、せっかくだから客室のコーヒー紅茶類も楽しみたい。

むろんこれは翌朝の話ですが。夕方から深夜は最も忙しい時間帯ですからすぐに対応してもらえなくてもちょっと待ちましょう。

 

英語で問いかけているので、当然英語が喋れるものと相手は思ってナチュラルスピードで答えが返ってくる場合も慌てないで。長い言い回しで説明しなくても、”Excuse me?”や”Pardon?” で始めて

”I can’t catch you. Please speak more slowly.”

「聞き取れないです。ゆっくり話してください」

と言えば、わかりやすくボディーランゲージを交えながら快く繰り返してくれます。

 

故障中なら Something is wrong with 「〜の調子が悪い」で乗り切る

故障中のもの一般、Something is wrong with~で直してもらいます。

Something is wrong with the TV. There’s no picture. 

テレビの調子が悪いです。映りません。

Something is wrong with the toilet.  I can’t flush.

トイレが流れません。

Something is wrong with the faucet. No water is coming out.

蛇口の調子が悪いです。水が出ません。

Something is wrong with air conditioner. It’s too hot.

エアコンの調子が悪いです。暑過ぎます。

 

まとめ ノーストレスのホテルライフ

いかがですか?大事なのは何かあっても時短でにこやかに解決することですから、フレーズを覚えて、入れ替え表現を楽しんでください。相手の言葉が分かりづらいのではと構えなくても、相手はホテルマン。意志の疎通には慣れています。旅行英語はよほどのことがない限り初級で楽しめますので、リラックスして、言い回しや文法を深く考え過ぎず、今日ここであげたフレーズを覚えて、観光も文化交流も楽しんでくださいね。

 

1.英語が中々出てこないときの表現方法について

英語を話すことに抵抗がある人にとって、言いたいこと・話したいことがすぐにパッと出てこないシチュエーションは非常にストレスフルではないでしょうか。どうしても何を言おうかと考えている時、黙ってしまうことは往々にあるかと思います。

そんな困ったときに使えるフレーズをご紹介させて頂きます。日本語で言うとすると、えーっとなどに相当するかと思います。勿論、英語にもそのような時に相当するフレーズはございますので、是非今後は下記のフレーズをご活用くださいませ。

You know(えーっと)

Well(えーっと)

How should I sayなんて言おうか…)

なんとなく上記のフレーズは聞き覚えがありませんでしょうか。スポーツ選手のインタビューなどを聞いていると、結構出てくる表現です。例えば、NBAのワシントンウィザーズに所属している八村塁選手はYou know I am...という表現はかなり会見中に多用している印象です。勿論、英語が母国語のネイティブの方々も日頃から使う表現方法です。中々思い描いているセンテンスが英語で出てこない場合は、是非上記のフレーズを用いて、その間を繋いでみましょう。何も英語が喋れず黙り込むよりも、このような言葉を使うことで相手方が助け舟を差し出してくれることも少なくないと思いますので、積極的に使って相手の反応の今までとの違いを感じてみましょう。

2.あいづちをするときの表現方法について

また、相手が言ったことについてあいづちをする時にどうしてもOK!や頷くだけになってしまうことはございませんでしょうか。

日本人と比べて、アメリカ人などは非常に陽気で、他者とコミュニケーションを取ることを非常に好みます。

ですので、何かを伝えた際は頷く+α言葉何かを表現することで非常に円滑なコミュニケーションが取れ、良い関係性を築けるのではないかと感じております。勿論、OK!でもよいのですが、色々なレパートリーがある方が良いかと思いますので、下記のフレーズをご参照ください。

 

~わかりましたの表現方法~

Do you understand what I said??(私が言ったこと理解できてますか?)

Got it、I see、I understood

 

~その通り!の表現方法~

Is it correct?? (それは合ってますか?)

Exactly、It‘strue、Absolutely

 

~本当?の表現方法~

I was late for entry test because of traffic jam(交通渋滞で入試に遅刻しました)

Really?、Are you serious?、Are you kidding me? 、No way!

 

~いいね!の表現方法~

I passed test to get a perfect score(私は満点で試験に合格した)

Awesome!、Marvelous!、Sounds great!、Looks good!、Tastes good!

上記でも一部の表現方法ですが、これだけあるだけで自分の言いたいことを様々なフレーズで表現できるのではないでしょうか。

最後の行にございます、いいね!の表現方法で、Looks good!やTastes good!といった記載があるかと思いますが、これは上の動詞を変化させることでどの知覚で良さを感じているかを表現することができます。つまり美味しい!と口で良さを実感した場合は、Tates good!、見た目が良い!と目で感じたときはLooks good!、といった具合に自分のどこの部位で良さを感じたかで動詞を変えて、動詞+good!で色々なバリエーションを使うことができますので、是非覚えておきましょう。

 

3.英会話を上達させるためには

最後に上記でお話ししたようなフレーズを用いることも勿論非常に重要ですが、他にも重要なことがあると思います。

~羞恥心を捨て、自身を持って話す~

英語を話し、上達するカギはここにあるといっても過言ではありません。特に日本人は、恥ずかしさのあまり、中々話せないこともあるのではないでしょうか。日本に居ては中々英語を話す機会がないので、英語を話すシチュエーションはとても貴重です。そんな貴重な時間を恥ずかしさで無駄にしてはいけません。“間違ってもよい“というメンタルで臨むことで、とても高い成長を遂げることができるかと思います。

~ジェスチャー+Like thisを用いる~

日本語を話す際、中々ジェスチャーを使うことは多くないかと思いますが、外人はどうでしょうか。映画などでもかなりジェスチャーを使ったコミュニケーションを使っているかと思います。なるべく、言葉にして表現してほしいですが、本当に行き詰ってしまった時は、ジェスチャーを用いて“like this(こんな感じ)”などの表現で言いたいことを伝えるのも一手かと思います。ジェスチャーを使うことで、単語が出てこないときでも、相手にあなたの言いたいことを伝えることができるでしょう。

~簡単な単語を繋ぎ合わせる~

簡単な単語を並べていても相手に伝わらない・バカにされるという感情から、どうしても難しい単語や文法を使いがちかと思いますが、そんな必要はございません。小中学生で学ぶような単語や文法で十分ネイティブとのコミュニケーションは可能です。

Ex) I think it is easy to understand it. (それを理解することは簡単です)

Ex) I know it what you said. (あなたが言ったことはわかる)

こんな簡単なSentenceが心地よいです。逆に難しい単語で会話をすると、発音などのミスで通じなかったりとストレスに感じることも多いかと思いますので、簡単な単語で確実な発音で相手に話をすることが、英会話の上達に繋がるでしょう。

いろいろな提案の言い方 Why don`t you~?など

過去の記事でCould you?など基本的な提案の言い方を学んできました。

それ以外にも英語には様々な言い方・表現があります。

いろいろな言い方・言い回しを知っていないと正しく聴き取れなかったり、会話が成立しません。

この記事では「Why don`t you~?」や「How about〜」など新しい言い方について学んでいきましょう。

〜してはどうですか?=Why don`t you〜?

最初に解説するのは「Why don`t you~?」です。

Why don`t you come in here?

直訳は「ここに入ってきませんか?」ですが、「入っておいでよ?」という風に解釈することもできます。

  • “Why don`t you move in here,if you like?”「もしよかったらここに引っ越してきませんか」
  • “Why don`t we finish work for today?”「今日は仕事を終わりにしませんか?」
  • “Why don`t you become a office worker?”「会社員になってみませんか?」


〜はどうですか? “How about〜”

予定を調整するときなど、筆者はネイティブ講師とこんな会話をします。

How about this sunday? 今週の日曜日はどうでしょうか?

How about going to cafe? カフェにいかない?

予定など相手に提案するときに便利な「How about〜?」これをさらに応用し、

How about if〜?〜したらどうですか?

も一緒に覚えておきましょう。

How about if I go there? 私がそこに行ってはどうでしょうか?

How about if we meeting up tomorrow? 明日会うのはどうでしょうか?

こちらも提案の形で使えるフレーズです。

“Do you want to~?”〜してみませんか?

例えば、服屋さんに行って、服を試着したいとします。

そうするとこう言われるかも知れません。

Do you want to try on a suit?”スーツを試着してみませんか?

直訳は「あなたがしたいですか?」ですが、

〜を試してみませんか?というときに非常に使えます。

Do you want to try some cookies? クッキーを試食してみませんか?

“What do you say to〜”〜ではどうでしょうか?

直訳では〜はあなたはなんて言うかな?ですが、それが転じて

〜はどうですか?という言い方になります。

What do you say an Japaese restaurant?? 日本料理屋ではどうですか?

What do you say to going dating tomorrow?? 明日はデートにいきませんか?

今回、このように提案だけでも三つのフレーズを紹介いたしました。

是非使ってみてください。


t

リスニングの練習の仕方

リスニングは日本人が一番苦手とする分野です。

私自身、ネイティブの講師から「あなたはリーディングの能力と、リスニングの能力が伴っていない。

リスニングがものすごく劣っている」と言われたことがあります。

おそらく、ほとんどの日本人がそうでしょう。

なぜなら日本の教育がそうなっているからです。

 

●スクリプト(文章)を見てよく聴く。

ディズニー映画でもなんでも良いですが、音声とスクリプトのあるものを用意しましょう。

スペルと音声を頭の中でリンクづけることができ、自信が持てます。

また、英語では単語と単語とのつなぎ目で音が変化する場合があり、(get youがゲッチューに聞こえるなど)それらの確認にもつながります。

 

●スクリプトを朗読する。

スクリプトを音声で聴いて、日本語訳や意味を理解したら、今度は朗読してみましょう。

必ず構文や意味を理解しながら発音してみましょう。

フォニックスも理解しながら話せるとより良い。

 

●スクリプトなしで音読してみる。

今度はスクリプト、つまり文章を読まずに音読してみましょう。

一度理解したスクリプトは必ずあなたの頭に入っているはずです。

文章や意味やコアイメージを思い浮かべながら、音だけで発音してみましょう。

 

こうした段階を積むことでリスニング力、さらにはスピーチ力もレベルアップします。

 

実は少し違う!未来を表す助動詞「Will」と「be going to」の違い

みなさんは中学校で「will」と「be going to」を習った記憶があると思います。

そのとき、同じ意味だと教わりませんでしたか??

少なくても私はそうです。

実はこの二つ、意味が違うんです!今日はそれを紹介していきたいと思います。

●be going to~

・発言をする前から既に決定していたこと

I`m going to go to the party tommorow.

明日パーティに行く予定だ。

●Will

・直前までは決まっておらず、瞬間的に今決定したこと。

really?I will go to the party together!

本当に?私も一緒に行くよ!

 

●さらに強い決定。be ~ing

カレンダーに書くような、より強い予定は

I`m going to the party tommorow.

明日パーティに行く。

I`m working on Friday.

金曜日は仕事に行く。

現在進行形と同じ使い方での表現が可能です。

この3つの違いをしっかりと抑えておきましょう。

映画 タイタニックで楽しみながら学ぶ②

タイタニックで英語を学ぶ②

2:38:26

 This is where we first met.

ここが初めてあった場所よ!

 

whereという関係代名詞を挟んで

 

This is

 ここが

Where

場所

We first met

私たちが初めて会った

という文になってますね。

 例えば

This man who wear a suit.

 は

whoという関係代名詞をはさんでいます。

 

よって

このスーツを着た男。

となります。

 

以下後半に出てくる文のみ紹介いたします。

 

2:47:00 付近

You`ll be all right now.

もう大丈夫だ

 

2:47:31

The boats are coming back for us,rose.

ボートが私たちのために戻ってきているよローズ。

 

Hold on just a little bit longer.

もう少しの辛抱だ。

 

Hold on 待って

Hond on a minute 少し待って。

 

2:47:57

If we go back,they`ll swamp the boat.

もし戻ればボートは沈むだろう。

 

swamp 沈む

What is the matter with you.

 

何が問題なのか。と字幕が出ていますが、実際はもう少し強い意味です。

 

What is the matter? 何か困ったの?=心配するときに使います。

しかし

What is the matter with you?  何が問題なの?あなたおかしいんじゃない?=非難するときに使います。

 

With youの有無だけでなく、言い方やシチュエーションでも「相手を心配するとき」と「相手を非難するとき」で意味が大きく変わるようです。

 

もちろんこの場合は後者ですね笑

 

 

 

 

映画 タイタニックで楽しみながら学ぶ Let goとLet`s goとLet it goなどについて

タイタニックで英語を学ぶ

映画で英語を学ぶやり方は以前紹介しました。

映画で楽しめる英語学習のやり方 ←見てない人はクリック

おさらいすると

①まず映画を英語音声、日本語字幕で観る。

②英語音声、英語字幕で観る。

③停止をしながら、リピートアフター、つまり登場人物のセリフを真似て発音してみる。

※ボイスメモで自分の声を録音して聴き比べるとなお良い。

④可能であれば登場人物と同じタイミングでオーバーラッピングをしてみてください。

⑤わからない単語やセンテンスが出てきたらググる。

でしたね!

今回はタイタニックを使った英会話講座をしていきます。

まずは単語から

単語

outwardly 外見上は 表面上は 外側は

a well brought up 育ちの良い

passenger 乗客

inspection  検査

queue 列

lice しらみ

almost ほとんど

come on board

sons of bitches  野郎

promenade  散歩

precipice がけ

Extraordinary  並外れた

exist 存在する

God sake 「何ということだ」「ひどい」「頼むから」

sink 沈む

sank 沈んだ

 序盤や重要なシーンで出てくる英語です。

let go 解き放す。(もっているものを)離す。行かせる。

I`ll let go

私は行くわ(もしくは私は手を離すわ)

I won`t  let go.

私は離さない(この場合、君を、君の手を)

I`ll never let go

私は絶対に離さない

It doesn`t make any sence.

意味がない(理にかなわない)

解説

ここで、

Let goと似たフレーズを学んでいきましょう。

Let go 解き放す。(持っているものを)離す。

Let`s go(Let us go) さぁ行こう!

Let us go home  帰らせてください。

Let it go  手放そう あきらめよう 今ある感情を解き放とう

Let it go はアナと雪の女王にも出てきたので「え?あきらめようなの?ありのままのじゃないの?と思った方も多いと思います。」

日本語字幕では

「ありのままの姿見せるのよ」ではなく

「これでいいの かまわない」となってます。

雪の女王となってしまった自分に対して「いい意味で諦める。いやな気持ちを解き放つ」という解釈だと思います。

 

映画で楽しめる英語学習のやり方

英語学習について、今の時代にとっておきの楽しめるやり方をお教えいたします。

まずおすすめはNetflixやDisney plusなどのサブスクを使った学習法です。

こうしたサブスクの映像コンテンツは、音声(英語、日本語etc)、字幕を切替可能です。

初心者におすすめなのは

①まず映画を英語音声、日本語字幕で観る。

②英語音声、英語字幕で観る。

Disney plus英語音声と同じ英語字幕がほぼ必ずある。しかし、スロー再生ができない。

Netflixの場合は音声と同じ英語字幕がない場合もある。しかし、スロー再生が可能。

③停止をしながら、リピートアフター、つまり登場人物のセリフを真似て発音してみる。

※ボイスメモで自分の声を録音して聴き比べるとなお良い。

④可能であれば登場人物と同じタイミングでオーバーラッピングをしてみてください。

⑤わからない単語やセンテンスが出てきたらググる。

あまりにもわからない単語が多すぎると疲れてしまうので,最初のうちはディズニーなどのファミリー向けの作品を選ぶと良いでしょう。

これらを繰り返していくと、別の映画を観たとき、

あ、これ前に出てきた単語だ!

と気づくことが多くなります。

そうして記憶に定着していくのです。

まずは好きな映画から試してみましょう!