フルート講座

『正しい楽器の組み立て方』

まずはフルートのパーツの名称です。

上部:頭部管(+歌口/マウスピース)
中部:胴部管
下部:足部管

です!頭・胴・足と、中々覚えやすいですね♪

それでは実際に組み立ててみましょう!

(もう知ってるよ!)という方も、基本は大事なので、お付き合い下さいませ^^

1 頭部管の歌口の下の所を左手で持ち、
胴部管上部の接合部を右手で持って静かにねじり込む。
http://stat.ameba.jp/user_images/20140403/13/altofl/0c/18/j/o0640064012896514794.jpg?caw=800

右手は胴部管のキイ※のない部分を持つ
※キイ=指を乗せるボタンの部分

2胴部管の上端を左手に持ちかえ、
http://stat.ameba.jp/user_images/20140403/13/altofl/a4/c2/j/o0480064012896514924.jpg?caw=800
              ↑足部管もキイの無いところを持つ


  • 右手で足部管の下端を持って胴部管に軽くねじ込む。

    こうすれば、キイに触れることなく楽器を組み立てることが出来ます
    楽器をしまう時も、今と反対の順序で、キイに触れないよう注意して分解して下さい。

(右手・左手の順番は組み立てやすい方で大丈夫です!)

フルートはとても繊細な楽器なので、
キイ部分に負荷がかかると楽器のコンディションを崩す原因となります


『楽器を大切にする人は、楽器だけでなく音楽も、

その他すべてのことも大切にする心の暖かい人だ』
アルテス・フルート奏法第一巻 
植村泰一訳・解説より


…なんて素敵な名言が残されているように、

自分が使う楽器(レンタルももちろん)を
大事にする人は上達します

皆さまも練習後の楽器のケアは忘れずにしてあげましょうね(*^_^*)

次のページへ





Access

〒177-0041
東京都練馬区石神井町3-18-5
SK コーポ 202